福士歯科医院

院長
福士 宏也
1985年 3月 | 岩手医科大学歯学部 卒業 |
---|---|
1985年 4月 | 岩手医科大学歯学部口腔外科学第二講座入局 |
1990年 6月 | 福士歯科医院開業 岩手医科大学歯学部口腔外科学第二講座 専攻生 |
2000年 6月 | 福士歯科医院移転開業 |
日本口腔外科学会 | |
日本口腔インプラント学会 | |
日本矯正歯科学会 | |
日本成人矯正歯科学会 | |
日本臨床歯周病学会 | |
OJ(Osseointegration Study Club of Japan) | |
日本糖尿病協会(歯科医師登録医) | |
日本学校歯科医会 | |
JIADSクラブ会員 | |
ジアズスタディクラブ東京(JSCT) | |
盛岡インプラントスタディグループ(MIG) | |
滝沢村立滝沢南中学校校医 |
当医院では矯正治療を希望される患者さんに対し、治療を行う前に歯並びを良くする「矯正」の必要性を、十分にご理解いただきたいと考えております。
歯並びが悪いと「むし歯になりやすい」「発音が正しくできない」「咀嚼(そしゃく)障害がおきやすい」「顎関節症(アゴの病気)を起こしやすい」など、体全身の健康にも影響してくる場合があります。
歯並びを良くすることで、見た目を美しくするのはもちろん、健康促進にも大きくつながるというメリットがあります。
また、矯正歯科には、取り外しのできる“マウスピース矯正”や、歯の裏側に矯正装置を付ける“舌側矯正”などいくつかの種類があります。患者さんのお悩みやご希望をお聞かせいただいた上で、患者さんに最も適した矯正治療をご提案いたします。
当医院はおかげさまで、開業20年を越えました。これからも患者さんに満足いただける治療に全力を注ぎ、安心・安全を目指します。
駐車場を10台分完備しておりますので、岩手県岩手郡に在住されている方はもちろん、盛岡市に在住の方もお気軽にご来院ください。
地図・アクセス

020-0173
岩手県岩手郡滝沢村滝沢字穴口314-6
(滝沢村境橋バス停前)
TEL:019‐647-0418
診療時間:9:30〜13:00 / 14:30〜19:00
(土曜日は9:30〜17:30まで)
休診日:日曜日・木曜日午後・祝祭日
盛岡インターより10分、いわて銀河鉄道線青山駅より10分
院長Q&A
先生が考える ! 健康な歯とは ? 美しい歯とは ?
食物はまず口から入って体の中で栄養となって摂取されます。
「医食同源」の言葉の通り、口は人間の中で一番大事なところかもしれません。
またかみ合わせの不調和が姿勢に影響することも議論にいとまがないところです。
そういう意味で「健康な歯とは?」しっかりとバランスよく咬めることだと思います。
初対面の人が視覚としてまず顔の表情そして口周りから情報を得その人を判断すると思います。
笑顔であれば好印象を与えられるのは言うまでもありません。
そういう意味で「美しい歯とは?」自然観のある笑顔に似合う歯だと思います。
歯科医として大切にしていることは ?
歯科医も医療人の一員です。大切にしていることは、医療人の一人として、
命のかかわる仕事の一端を担う心構えを崩さないことです。
来院の患者さまに望む事は ?
痛みや機能障害などを主訴で来院され、場当たり的な処置を希望される方を問わず
全ての方に健康な歯の大事さと尊さを理解していただければと思います。
興味のあるもの ! 事は ?(公私限らず)
特にないのですが、しいて言えば「息子の成長?」